鉄法クリスマスツアー 12月24日



04,12,24  鉄嶺発電所専用線          

12月24日(金)
 調兵山站前飯店服務台に6時集
合。まずは王千線方面へと向か
う。201次(逆)と折返し204次
(前向)を王千站付近でシルエット
を撮影。その後202次を追っかけ
ながら子三家站へ。三家子站では
8時台に客レが立て続けに発着す
るので、それを狙う。構内外れで
バカ話をしていると、気がついてみ
れば他にも鉄ちゃんが何人か構
内をウロウロしているのに気づく。
油断して三脚を立てていなかった
のでベストポジションは欧人にあっ
けなく取られてしまう。それでもな
んとか103次まで撮ると、居ても
仕方ないということで移動しようと
言うこととなったが、さて何処に行
こう?ということに。そう言えば復活作業が終了したと言うKD6が見たいと言うことで意見一
致。そして小青の修理工場に向かう。修理工場では予想にもしなかった蒸機の廃車体の列を
見て、この鉄法でも蒸機の終焉を実感させられる。
 肝心のKD6は本線試運転しているとのことで、何処で試運転しているかを聞いてもらう。そし
てどうやら鉄嶺発電所専用線で試運転をしているらしいとの事だった。専用線では撮影禁止の
可能性があったので小青の鉄道事務所のマネージャーと言う人を同行してもらい現地へ向か
う。


 04,12,24  橋南 205次      

積雪のため思うように車のスピードが上げられず、やきもきして現地にやっと着き、q待望のK
D6の姿に出逢えたが、発車時間はあと10分後とのこと。停車位置が信号所の建物の影にか
かって撮影が出来ない。マネージャーと言う人に機関車の移動を依頼する。彼は機関士と何
やら言葉を交わすとKD6は5メートルほど移動してくれた。
 何とか撮影が出来た後、KD6は軽やかに単機で小青に向かってしまった。で、次はと言うこ
とになると青抑解様が急げば三家子で客レが3本撮れると言うことで、昼飯無しで現場に向か
う。"KD6を撮ったら昼飯をして、白酒を楽しもう!"なんて言っていたのでリーベン車両K氏は
白酒が呑めず不満顔だった。それを察したのか、湘南チサ区様が途中で白酒を買いません
か?と提案し一同一致。途中で酒屋を見つけ、白酒購入。その後三家子の現場に着くとリーベ
ン車両K氏は白酒をポケットに忍ばせて、撮影地へと歩き出した。
 30分程度で3本連続して客レを撮れるなんて世界で何処にあるだろうか?それもここは複
線区間である。なんか室蘭線を連想させてくれる。



その後は王千線で客レの返しを撮る
ため橋南へ向かうと、蒸機が入換をし
ていて、信号所で聞くと15時出発との
こと。橋南発車を狙うため構内外れの
踏切で待つことにするとガイドの陳さ
んが「光線は申し分ないが、風向きが
悪い。ボイラーに煙の影が出てしまう
かもしれないので場所を移動したほう
が良い」とアドバイスしてくれる。光線
ならわからないでもないが風向きまで
心配してくれるガイドには出逢ったこと
がない。本当に素晴らしいガイドだ!
 貨物を撮影後、205次は往復撮っ
て(ここは盲腸線を往復するので2本
撮れる)本日の撮影を終了。夕陽に
パンパンして宿のある調兵山へ向か
った。この夜、巷はクリスマスイブ。ではいつもと違う夜を!と言うことで焼肉に行こう!と意見
でまとまり、駅前の韓国焼肉屋で美味しい肉をたらふく食べて男5人のクリスマスイブは更けて
行った。


トップへ
戻る



鉄法クリスマスツアー 12月25日
鉄法クリスマスツアー 12月25日