オヤジ達の熱い修学旅行
08 蒸汽机車撮影大祭 No6


【2月11日】N02
 
中国でも異様な集団はなんと我々でした! 右の写真はC57135様撮影・提供

 C57135様からその趣旨を聞いたときに、やっぱりカップラーメンをつまみに呑むビールも
必要だろうと途中で買い込んでみんなさんに配りましたが、その姿はどこかの撮影地を思い出
させてくれる素晴らしい光景でした。
 みなさん、カップラーメンで昔話に盛り上がれるなんて素晴らしい経験をした人たちです。私
自身、撮影地で熱湯を入れてもらったカップラーメンが3分間で凍り始めて、冷たい半生のカッ
プラーメンを食べたことを思い出していました。
 中鉄伝統昼食を済ませた後
はチャーター列車で東関屯方面
へ向います。途中一箇所でフォ
トランをしたものの、砂嵐がひど
く撮影にはならず小康站まで客
レの旅を楽しみました。車内で
は鉄路部の物販も始まり鉄度
員の帽子が飛ぶように売れてい
たようです。            
 小康站を降りてからも砂嵐は
止まず、気温もどんどん下がっ
ていきます。チーャター列車の
回送を撮ったものの煙が撮影
者側に流れてしまい、あえなくア
ウト!気を取り直して定期列車
の406次を梁家付近で撮影します。ここなら40人が三脚を立てても充分余裕があります。
 日没直前に弱い太陽で客車が淡く輝きながら406次は発車していきました。今日の撮影は
これでおしまい。今日もなかなか充実した一日でした。それは皆さんの笑顔が証明していま
す。撮影旅行が毎日こんな笑顔で終われればと思ってしまいました。
 バスは一路、調兵山へ。今日の宴会は高級料理のお店との事で大変楽しみです。シャワー
を浴びて時間を待ちました。    
 今晩の宴会は22日帰国組と23日帰国組との最後の合同宴会です。僭越ながら私が司会を
務めさせてもらいました。まずは今回の素晴らしい企画をしてくれたC57135様に対し、参加
者全員で拍手で熱い感謝の思いを伝えました。また、旅行手配の実行部隊であったO谷連隊
長や中国側の実質的受け皿となってくれた車さんに謝意を伝え宴会が始まりました。     
      もう3日目となるので初対面の方ともいろいろお話が出来ます。みなさん「夢のような
時間だ。」とおっしゃっていました。今回の旅行は仕事的にも、家庭的にもあるいは金銭的にも
厳しい状況で参加されてい方もいらっしゃったみたいですが、みなさん良い笑顔で歓談されて
いる姿を見ていて、私も嬉しくなってしまいました。
最後に都築プロの感想を聞いて、芝山組長の関東一本締めでオヤジの修学旅行の3日目が
終わりました。



トップへ
戻る



08 蒸汽机車撮影大祭 No7
08 蒸汽机車撮影大祭 No7