06年 年忘れ 鉄法撮影ツアー  
 12月21日



06,12,21 孤山子站 204次   コンパクトデジカメで撮影  


12月21日(木)
 昨日の屈辱的な天気を味わったので帰路に着く今日、半日こそは晴れてくれとホテルを出る
と天気が悪い。さらに厚い霧が出て、小雪まで舞っている。最悪をさらに超えたコンディション
だ。まぁ、とりあえず朝食を食いに出掛ける。毎朝同じ店で飽きたので、頼んで違う店にしても
らったら昨日まで入っていた店の道路隔てて反対側の店だった。この店はなかなか小奇麗な
分、値段も高いようだ。しかし、高いといっても庶民が来る店なので、高が知れているはずであ
る。
 朝食を済ませ、何処に行くか相談し、昨日行った孤山子站がなかなか良い雰囲気だったの
で201次〜204次狙いで向かう。現地についても露出などと言うものはなく、私はコンデジで
列車に乗るために站にやって来た人々を撮影して時間を潰すことに。
 この駅は村の中にひっそりある小さな站だが、少し離れたところに集合住宅があるため、列
車の時刻が近づくと何処からともなく人が集まり、気がつくとその数、50人ほどになっていた。
 撮影後は早々にホテルに戻り、帰り支度をする。身支度では私が一番時間がかかり当初よ
り15分遅れの09:15頃に賓館を出発。当初は10:30頃出発の予定が悪天候で繰り上がっ
た分、瀋陽市内で買い物をしようということになり初日に鉄道模型を買えなかったデパートに向
かう。しかしデパートに着くと、今日は休業との事。どうもうまくいきません。しかたなく道路の反
対側のスーパーに入って適当なお土産等を買い飛行場へと向かった。
 調兵山から瀋陽へと向かう道では凄い霧となり、飛行機が飛ぶか心配していたが(最初に鉄
法に訪れたときは瀋陽の飛行場が閉鎖となり当日中に大連まで移動させられ大変な思いをし
たことがある。)、飛行場に近づくと太陽が覗くほど天気が回復して、一安心。
 復路の飛行機もガラガラ状態で窓際に1名づつ座って、それぞれリラックスムード。若干の遅
れはあったもののほぼ順調に飛び成田空港に17:40に着陸。クリスマス前の一番空いている
時期なので入国・税関も順調に進み空港近くの民間駐車場を出たのが18:50頃で東関道〜
首都高もまったく渋滞せず、自宅に着いたら20:20頃でした。

楽しい、楽しい5日間の撮影ツアーが終了。また来年も行きたいものです。


トップへ
戻る



資料
資料