集通鉄路巡礼の旅 02月09日(月) No2



04,02,09 上店−宝木吐 現地時間10:30頃  


 現場を西行が通過したので一度、大板まで戻り、机務段脇の東屋ポイントで西行をしばし待
つが一向に来る様子がないので站まで行って様子を確認すると東行が発車態勢に入っている
ため、東に進み宝木吐に近くなったころ東行に良さそうな場所を発見する。一般的に考えると
東行は下り込みに思えるが、明らかに上っていたため「ここだ!」と決めると盛大な煙で東行
が来た(1232)。後を振返り見ているとDT200A氏が構えていた85mmアングルでいきなりブロ
ーオフを始め煙が落ちた。(段長注:ブローオフ&絶気と言うダメージ以前に構えていたカメラ
は3台ともすべてがフイルム終わっていました!よって絶気さえも撮れていません(ToT)/~~~)と
いうことはここがサミットだったのだ。(段長注:国道930キロポスト付近が鉄道のサミット)
 程なく西行の煙が見えたので急いで峠の反対側に徒歩移動し西行も煙のある写真を撮れた
(1250)。

トップへ
戻る



集通鉄路巡礼の旅 02月09日(月) No3
集通鉄路巡礼の旅 02月09日(月) No3