最後の集通鉄路公司を訪ねて 10月17日



朝陽でボディーを輝かしながら衛門廟站を発車する6051次  


夕方の斜光線を浴びて大板を発車する東行貨物 83407次   
 
前日、林東のホテルに入ると市内全域で停電
をしていて真っ暗!結局自家発電のあるホテ
ルで食事をしたが、ホテルに戻っても回復時
間になっても通電されず、案の定シャワーは
浴びれず、前日に無理やりシャワーを浴びて
いてのが救いであった。             
 17日の朝は6時に出発し、まずは衛門廟に
向かい遅れている客レを頂く。ポイント手に筆
談で遅れを聞くとどうやら既に林東站は出て
いる模様。程なくして汽笛が聞こえ出発信号
機が降りた。結局60分程度遅れていた。その
後は二手に別れた車が衛門廟−林東間のΩ
カーブから直線になった踏切付近で合流。ま
だ気温が低くまもなくやって来た33508次は
綺麗な白煙で納得の一発。その後はあれよあ
れよと言う間に気温が上がり昼間はスカ状態
で、昨日と打って変わって風がないのはあり
がたいが、今日は気温上昇となんとも上手く
行かず閉口する。                
 
 昼前に査干哈達−達日其
嗄(ダリジガ)間のSカーブポ
イントに向かう。しかしバック
の山がベッタとしておまり写
欲のわくロケーションではな
かった。何本か撮影して林
東の西側のカーフー鉄橋に
移動、そこではなんと撮影
地のすぐ横で線路工事を始
めてしまい、レールが撤去さ
れてしまった。レールが撤去
された場所でいくら待っても
列車は来るはずもなく、仕方
なく大板站16:30発4440
1次の列車があるというの
で、これに賭けることにし
た。現場には10分前に到
着。ほぼ定時で44401次
はやって来て西陽に浴びた重連をGet!今日はここまで。大道(高速道路)で林東まで戻った。
 
上:衛門廟を発車する客レ。右:衛門廟−林東間のΩカーブから直線になった踏切付近で33508次を美味しく頂く。



トップへ
戻る



最後の集通鉄路公司を訪ねて 10月18日
最後の集通鉄路公司を訪ねて 10月18日