赤電機が輝いていた時代 その3

89,05,07
シロクニ北海道帰りで予てから狙っていた「あけぼの」庭坂をやることにした。前日深夜に
庭坂駅前に到着し、夜明けを待った。そろそろ、空がしらみはじめた頃、撮影地に向かった。
ぼんやりと明るくなり始めた畑の横に車が現認できる。こんな日に誰も居ないだろうと思ってい
ただけに「人のことを言える立場ではないがこんな日に来るなんて、相当のバリ鉄だなぁ!」と
苦笑しながら近づく。するとそこにはなにやら見慣れた車が。「ああ!なんだぁ!」そう、カリブ
時代の豊田机務段氏であった。この日仲良く「あけぼの」を撮ってからオリエントサルーンを越
河→須賀川と撮って帰宅した。
蛇足ながらこの写真はOM−1をズイコー50mmF1.2で撮影しているが、このレンズは高
価な割にはF値が開放に近いと周辺光量が落ちるというクセものだ。

|