![]() ![]()
93,12,31
この区間は一見、複線に見えるが実は日本ではあまりなじみの薄い単線2線方式。従って写
真の様にDF4貨物が前進貨物を逢い抜く様な素晴らしい光景も見せてくれる。前進もさること ながら、新製配置直後のDF4も素晴らしく魅力的だった。この日は砂嵐がひどく空は灰色がか っている。
(実は日本でも湖西線は正式に言うと複線ではなく単線2線方式で本来の逆線となる方向にも
信号機がある。また、国鉄時代に中央線高尾−大月間の複線を単線2線にする計画があった が、踏切でのトラブルを恐れた運輸省が認めなかった。今の大曲−秋田間は完全な単線2線 方式なので、今、中央線に単線2線方式を採用しようとしたら、意外にも認可されるのではない だろうか?)
![]()
|