![]() ![]()
93,01,31 猪苗代−川桁
今ではすっかり眼を向けなくなってしまった磐西・雪のデコイチだが、設定当初はかなり気合
が入って出かけたものだ。たしかに電化区間とは言え、雪まみれの蒸機は言葉では言い表せ ない魅力を感じる事は今も同じだ。
この頃は、まだ仙台の機関士が出張運転していた時代で、その後高崎の清水さん達が出張
するようになり、その後会津若松で自前の機関士を養成したという経緯がある。
清水さん加減弁を握った時、当日の朝に会津若松で清水さんに逢うと「何処で撮るんだ!煙
出してやるぞ!」と言われて、「磐西は何処でも煙出るから要りません!」と言い返したのは、 想い出に残っている。
![]()
|